貧乏人には知的遊戯を楽しむ資格などないの。
馬鹿にはCGIを作成する資格がないのと同じように。


マニュアルサイトの言いなりに、インストーラもダウンロードしたしPerlもダウンロードしたし。どこに置けとか書いてなかったから、デスクトップに。
そんでインストーラダブルクリックしたら正常にセットアップとか書いてあるから大丈夫だと思うじゃん?
でもPerlが自己解凍のはずなのにダブルクリックするとこのインストーラじゃ開けませんて出る。
もしくはどのアプリケーションで開くか訊いてくる。
ど お し ろ と 。
ちなみにそのマニュアルサイトは「質問するな」と書いてある。フフ…
とりあえず疑問点を書き出してみるか…

1.インストーラとかPerlとか、ダウンロードしてきた物はどこに置いたらいいのか。
2.Perlをダブルクリックすると新しいサービスパックをインストールしろとか出てくる何で。
3.もっと学びまくらなければCGIはできないのか。
4.ローカルサーバなんてめんどくせえ事しないで、一気にCGIアップしてやるか。
5.そんでサーバが大混乱に陥ってもまた一興。
6.「初心者なんですう」「小学生なんですう」とか言ってごまかそう。


……ウソですよーはいはい。
「エクスプローラなどからPerlをダブルクリックすると自己解凍が始まる」とあるんですが、エクスプローラ「から」ダブルクリックの関係性が分かりませんアタシ…そう小学生だから(真顔)。

ファイル→開く→参照て事?
それで「アプリケーション選べ」てなるんだけど。すんなりダブル・クリックなんてできないんだけど。それともアプリケーション選べって事なの?
今は「新しいインストーラを使え」って出るな。
無理じゃん。

つーか、マニュアルサイトの言いなりになってインストーラー下ろしてきたのに、なんで駄目なの。置く場所が悪いの。下ろし方が悪いの。私が悪いの。
ああそうですか、そうですか。
で、どこが悪いんですか?!!!!(逆ギレ)

このサイトの言いなりにやって「簡単にできましたv」とか言う人がいたからやろうと思ったのに…ああ、私がアホで馬鹿でマヌケなお陰ですかそうですか…←疲れてます

あー良かった有料のサーバ借りなくて。なんにも入れるモンないのに金だけ出てくんじゃ無駄の骨頂だもんね。
書いてある通りにやってるつもりなんだけどなあ。何か悪いのかなあ。
それともまた記述が微妙に違うのかなあ。

うあークソほどめんどくせえ。まあ、一年後くらいに完成を目指せばいいか。

コメント