どこまで題字入るかね。
ドッキドキ★

己の正当性を信じてるならば抗論すべきと思うのは喧嘩にも口喧嘩にも自負がある者の驕りだろうか。

はてさてー♪

うう…腹痛い…スーパーカップか? あれが悪かったんか? まあ、そんな予感もしてたけどよ?!

しかし夕飯のスープも妙な色してたぞ…クリームなのに赤と茶色の間の色…あえて表すならベージュ? 肉も固かったしな…玉ねぎは美味しかった…←野菜好き

ところでサイトデザインはあらかた決まったんですが、バナーが。それも、小さい方が。
いやまあこんな零細自己満サイトにリンクしてくれる方などそうそういないとは思っていますが、サイトの完成形として、大小のバナーが揃ってあるのとないのとでは、管理人の運営姿勢を推し量る戦略的意思決定権の行使がだね、

つまり見た目の問題です。(ズバリ)

しかし下手に長いサイト名をつけたおかげで、バナーの中に入れにくいのなんのってメチャデザインしにくいんですよコレが。

タイトルもな〜最初、このサイトは身内か、本当にごく少数の人にしか知られたくないとか思ってて、なるだけ覚えにくい、「英語」で「長い」名前にしたんですよ。わざわざ。

それが今更アダになるとは…読みが浅かったわ。
わたしのHNもアホらしくて気に入らないんだよな〜
最初は「落首」だったんだけど、「オチクビさんかと思ってました〜」とか言う発言に軽くショックを受けて、以来ひらがな表記をするようになったのですよ。

今は漢字で書いたら【楽主】かな?←楽しそう?

しかしサイトデザインはかなり出来上がってる! ハッキリ言って自信あり!
なにより、携帯電話でアクセスできるし! 自画自賛だよそうだよ〜

実はボーイズ・ラブサイトの人から感想をもらいましてね〜
ニ、三言くらいのメールだったんだけど、お礼にメール出して、そこのサイトにも行ってみたんですよ。
そしたら日記に「ブラウザいっぱいに開いてる所って見にくいよね〜」みたいな事が書いてあって。

そりゃ私のサイトの事か?

「いくら中身が良くても、そこへ行くまでの過程が大切なんだって思った」

…そりゃ私のサイトの事か?

オフィシャルに逆らう「二次創作」の、しかも「ホモサイト」がゆうてくれるやんけ?!
男と見りゃあウケセメ強制ニ分割するようなクサレ女に言われたないんじゃボケ!!

と一瞬メラッときましたが、考えてみれば私のデザインはあくまで自分中心なわけで。
もしかしたら、ブラウザの幅がかなり細いかもしんない。時々よそのサイトで、横スクロールとか出ちゃったりするもん。

皆、ブラウザの幅はどのぐらいなんでしょうかね…メッチャ気になる。

と前向きに素直になっている自分がいるのであった…負けた感じ…怒りすらも長続きしない…トホホ(;;)

コメント