これ書くの二度目だっつーの。
フリーチケットシアターのボップアップ広告って超絶ウザイ。大抵トップページで即バック。

高校に缶ジュース100円で買える自販機がありまして。カップのココアなら五十円だったか。

二百円も出して、好きでもない人間の描いた絵が載ってる部誌を買うくらいなら、ジュース買って飲んでるわよ

とか思ってました。
好きでもない人間の描いた絵なんていらない。
むしろ、友達の絵だけなら金出す(爆)
作品と言うものを神聖視しているせいもあるでしょうが極度の身内贔屓体質によるものかと。

でも好きでもない人間に優しくするのって不誠実な気がしませんか、と自己弁護。
本当に好きな人間にだけ優しくできる方がいい。その方が信頼できる。

短大時の、経済のか労務管理かとにかくソレ系の授業の後、いつもカップの自販機で紅茶を買うのですけれど、ボタンやら設定が分かりにくく、アホのように毎回ミルクティー(一杯砂糖入り)を買わされてました。
ミルクティー嫌いなのにーなんだあの味? 西アジアではアレが流行りか? 信じられん。甘ったるいのう。
つかその授業5限目だったのでボウっとした頭でフラフラしながら買ってたからかな! 授業キッチリ詰まってたしね!

しかし好きでもない物を買わされる屈辱っていうか嫌悪感は人一倍強いみたいです。

なんでそんなモンに金払わなきゃならないのよ。

吝嗇家なのもあるでしょうが、気性に起因する物ですかねーそうですかねーホント、自分視界以外はどうでもエエんやね!
まあな!(自問自答)

つーわけで、自分が買う物の選択くらいシッカリやらして下さい。←長考派

コメント